会報

※会報のPDF閲覧・ダウンロードは会員限定です。

2025年3月号

もくじ

【 山行報告 】
宝登山山行報告(泰)


【 山行計画 】
蕨山(noda)
坂戸山(すみ)
佐渡(すみ)
金剛山(nagai)

表紙の言葉

高尾山のヒナスミレ
高尾山。言わずと知れた花の名山ですが、特にスミレは種類が多いです。タチツボスミレ、アオイスミレ、ナガバノスミレサイシン、エイザンスミレ、ノジスミレ等々。ですが個人的に最も好きなのは、このヒナスミレですね。花の色が何とも良い。淡いピンク色で、時としてグラデーションがかっている事もあり、気品を感じます。葉は三角形に近い先が尖ったハート形。葉の元が深く湾曲している所が特徴です。フチには粗い鋸歯がありますね。
雛菫。スミレ科の多年草。学名はViola tokubuchiana Makino var. takedana(Makino) F.Maek.

By すみ

入会のご案内Let’s join

入会をご希望の方はこちらのページよりご確認ください。